最近、福岡市内で餃子の無人販売所をいたるところで見かけるようになりました!
オープンしたばかりの餃子無人販売所へ行ってきたの紹介します♪
生餃子専門店『福耳餃子・大濠店』
大濠公園駅からすぐ側、5月にオープンしたばかりの「福耳餃子」。
こちらなんと24時間営業!
餃子専門の無人販売所になります。
外観ぴかぴか~!
中に入ってみた
こちらが入口になります。
「生餃子直売所」のでっかい看板!
上には「福耳餃子」とあります。
早速入ってみましょ~
入ると壁にはでっかいポスターが。
私がお店に入った際、すでに1組別のお客さんもいて、帰りがけさらにまた別のお客さん入ってきました。
人気なのがうかがえます。
オープン2日目の大濠店ですが、おかげさまで本日も多くのお客様にご来店いただきました。本日販売分が無くなってしまいましたが、明日5/2 午前9時頃には納品致します。少しでも多く皆様にお届けできるよう製造しております。
片江店と諸岡店については商品がありますので、是非お立ち寄り下さいませ! pic.twitter.com/mhpivKu8tG— 冷凍生餃子 無人販売所 24H営業 【福耳餃子】福岡 (@Z6HRYJYMglvQ6RT) May 1, 2021
「福耳餃子」の購入方法
ではでは、気になる餃子を購入しましょう!
こちらが冷凍のショーケース。
こちらから餃子セットを取り出します。
今回は1セット購入しました。
保冷剤も2つもらえます!親切!
支払いは現金のみ。
木箱に1000円をインします!
おつりは出ないので注意!
レジ袋が1セットにつき1枚もらえました♪
餃子のたれも売ってありました。1個100円です。
実際に作って食べてみた
焼き餃子の作り方(焼き方参考例を参照しました)
- はじめにフライパンをかるく熱しておき、油をひきます、(大さじ1杯程度)
- 冷凍のまま餃子を並べ、やや強火にします。
- 水を入れ、強火のままふたをして約4分半~5分半程度。(水の分量は18個の場合100㏄)
- 水気がなくなり、焼き目がついたら出来上がり!
※調理器具や火力の強さにより調理時間や水加減が多少異なりますのでお気をつけください…とのことです。
↑焼く前
おいしそうに焼けました!!!
いざ、実食
いただきま~す!!
お、おいしい!
皮がもちもちで中の具材も甘味がひきたってて、ボリューム感もありました!
生餃子専門店『福耳餃子・大濠店』の詳細
住所
福岡県福岡市中央区荒戸1丁目1−1
電話
092-732-6138
営業時間
24時間
餃子好きの方はぜひ行ってみてください♪