車そのまま乗り入れできるオートキャンプです。
廃校を活用したキャンプ場で、とっても雰囲気よかったです。
三ツ川小学校跡地キャンプ場について
三ツ川小学校跡地キャンプ場は、熊本県玉名市にある、廃校を活用したキャンプ場です!
これまで利用したキャンプ場の中でも、かなり快適に過ごせたキャンプ場でした。
小学校跡地なので、入口はもちろん校門(*’ω’*)
学校は明るい雰囲気で校舎もかわいかったです。
オススメポイント
- 学校の雰囲気がよい
- オートキャンプなのに安い
- 運動場がサイトになっているので平面
- 水場やトイレがキレイ
- 薪が安い
- 温泉に無料で入れる
- 焚き火用の土台あり
- 灰捨て場あり
利用料金と利用時間
平日と休日で料金が異なるようになったそうです(2022年4月現在)
平日
大人(高校生以上)1,500円
子供(小・中学生)500円
幼児(小学生未満)無料
デイキャンプ
大人(高校生以上)1,500円
子供(小・中学生)500円
幼児(小学生未満)無料
休日
私が利用したのは土曜日だったので、平日より+500円料金が上がっていました。
その他
薪が売ってあります。
一束…300円
一箱…700円
温泉に無料で入れます!
利用時間
チェックイン 12:00
チェックアウト 11:00
キャンプの受付は「立願寺温泉 湯里」にて
キャンプ場の受付は、車で15分ほどの場所にある「立願寺温泉 ホテル湯里」にて行います。
受付の際に「温泉無料券」がもらえます!
キャンプにきて、温泉にまで入れるなんてうれしい特典…(#^^#)
通常は入浴料400円です。
泉質もよくて、きもちよかったです。
キャンプ場すぐそばのたまご自販機
このたまごをゆでて、そのあと燻製にしました。
めちゃくちゃおいしかった…!
三ツ川小学校キャンプ場での過ごし方
昼は鍋にしました。
この日は気温高かったので汗だくにw
平面、運動場なのでボール遊びとかもできそう。
私は今回ペットボトルでモルックを自作して、遊びましたw
夕方からはBBQしました。
学校の運動場でBBQなんて、なんだか新鮮です。
夜は星がキレイでした。
校内には薪になる木材がたくさん。
キャンプ場の雰囲気
私が宿泊した日は土曜日で、宿泊者は10組。
車やバイクで来ている方がほとんど。
ファミリー、夫婦、ツーリング仲間同士でみなさん楽しんでいました。
夜9時以降は消灯で、治安よく過ごせました。
予約&アクセスなど
住所 〒865-0009 熊本県玉名市三ツ川2861
連絡先 0968-72-6411
予約は電話のみでした(2022年4月現在)